【国際恋愛】外国人彼氏と海外移住?知らないと後悔10こ【プロが教える】
国際恋愛が気になる?
外国人彼氏と付き合うと「海外移住」が待ってるよね?
国際結婚したら、海外移住のイメージあるけど、それって100%なの?
外国人が日本で仕事を見つけるのは、難しいから、海外移住した方が、経済的に安定するから、ほぼ100%で、海外移住するよ。
このブログを書いてる私は、国際恋愛歴20年以上。現在は、ニュージーランド人と「遠距離、1年」をして、国際結婚。海外移住してるよ。
自分の辛い婚活から、「少しでも楽に幸せになって欲しい」気持ちから、2017年から、婚活を教える先生をやってるよ!
「え?何それ?業者?」
いやいや、プロなんです(笑)
私の仕事が気になる?生徒の声を読んでみて!
記事の内容?海外移住した後「え?まじ?これ、最初に知っておきたかった(涙)」を私の実体験をもとに、ブログにするよ。
目次
【国際恋愛】このブログを書く、私は誰?【プロが教える】

この人誰?子ども時代から「国際恋愛」に憧れてた人
中学生の時には、すでに海外に憧れてた。
- 洋楽
- 洋画
- 海外ドラマ
- 海外留学
- 海外ブランド
とかさ、みんなも経験あるじゃない?「深く愛されたい!」って気持ちが強くて、温かい家族を作るのが夢だったよ。

付き合った「外国人」は英会話の先生→社長とかいっぱい
初めて付き合った「外国人」は、22歳だったかな?そこから、ずっと国際恋愛。
日本人男性とも付き合った経験はあるけど、うまくいかなかったのよ(涙)
場所もいっぱい。日本在住、海外在住とかさ、国際恋愛の経験でいったら、20年。
ちょっと凄そう!?って伝わった??

最終「国際、遠距離恋愛」で国際結婚→海外移住
ニュージーランド・日本で、遠距離やって(1年で7回飛んできた)
めちゃ、大事にされて、結婚!
他にも、婚活でプロポーズ5人にされて、爆もて!年齢?35歳の時だよ(爆笑)
年齢は関係ないんだよ!
もっと詳しく知りたい>>ブログを読んでね!
自分の経験を活かして、2017年から「婚活の先生」をしてるよ!
条件の悪い人でも、愛されちゃうから、大人気!
気になる「生徒の声」もチェックしてね!
【国際恋愛】外国人彼氏と海外移住?知らないと後悔10こ【プロが教える】

1【国際恋愛】移住後悔1「義父母と距離が近い」
国際恋愛は、ロマンチックで素敵!!
実際に、結婚!ってなって、海外移住したら、びっくりすることが、
「義父母と距離が近い」
私は、嬉しいけど、ショックかも!?
国際恋愛してる時には、ロマンチックなことが多いから、結婚して、急に「知らない人が」が、義父母になって、親切にしてくれる。
これに戸惑う日本人が多いみたいで、よく炎上してるよ(笑)
国際結婚した人の動画。
コメント欄を見てみ?
こんなに、不幸な人いるんだ!?
というビビり。

日本では嫁と義両親の仲が悪いのが良くありますが、義両親が外国人の場合どうでしょうか?文化が違う分もっと仲が悪いのか、外国人なだけにさっぱりしていて干渉されないのか、皆さんのところはどうですか?
国際結婚の方、外国人の義両親とうまくいってますか?(引用元:発言小町)
うちは中途半端なことに義母は日本人義父は外国人で双方ともアメリカに住んでいます。日本人としてか、アメリカ人としてかどう扱ったら良いのかよくわからないので、私は日本人という姿勢を変えずに接してますが。。。なかなか文化を丸ごと受け入れるのも大変で、義両親の考え方の違いにイライラが募ることが多々あります。アメリカ人は結構ズバズバ言いますし。義両親にHugとかKissをするのもとっても抵抗があって、いつも躊躇しています。
皆さん義両親との関係はいかがでしょうか。

日本では、嫁姑の問題があるじゃん?
国際結婚では、嫁姑問題ナイ!(もちろん、家族によると思うけど)
義父母は、育児のサポートしてくれる人で、助けてくれる人だから、甘えたらいいよ。
私は、甘えまくり(笑)
英語では、mother in law(義母)って言うけど、
私は、本当に義母をお母さんだと思って、なんでも言うし、なんでも相談する。
日本人からしたら、戸惑うポイントかも!?
ポイント)義父母と仲良くなって、サポートしてもらおう!自分の家族は、日本でしょ?どうやって、育児や生活のサポートしてもらうのよ?

【国際恋愛】移住後悔2「家族と距離が近い」
義父母だけじゃなくて、彼の兄弟、姉妹とも、距離が近いよ。
「え?友達ですか?」って、レベルで会う。
急に、彼の兄が家に遊びに来たり(悪気はない)
「ちょっと、このお菓子もらったから、食べなよ」って、やって来たり(笑)
義理の姉から、子ども服やおもちゃをもらったりする。
別の家に住んでるんだけど、距離が近くて、サポートしてくれる。
私も最初は、戸惑ったけど、
ちょっと待ってよ!遠慮してる場合じゃないよ、甘えておこ!
って切り替えた。
子ども服とか、おもちゃって、消耗品だから、貰えるのは、すごい助かるのよ。新品買っても、すぐに大きくなるから、着れなくなるの(笑)
注意)彼の兄弟も、姉妹もアナタと親族!仲良くなろうよ!親切にされたら「ありがとう」で好意を受け取ろう!お返し?お寿司を作ったり、おにぎりを作ったりしてる(笑)

【国際恋愛】移住後悔3「英語できないとやばい」
外国人彼氏と交際中はさ、英語ができなくても
「可愛いよ、大丈夫だよ」って、甘やかしてくれるけど、海外移住したら、英語ができないとやばい。
結婚したら、365日ずっと一緒?
いやいや、違う。
彼がサポートをしてくれるけど、彼には、彼の生活があるでしょ?
自分で行動できない人は危ない(英語ができないから、怖いってのはわかる)
私も移住当時は、「ああ、英語がわからない(アクセントが違うから)怖い」って、ビビってた。
けどさ、全部を彼にお願いするのイヤじゃん?
彼は嫁をもらったわけで、子どもを貰ったの?違うよね?
だから、自立だぜ!
私は、一人でも行動できるように、少しずつ行動範囲を広げて、英語でチャレンジをして、今は、大丈夫になった(ふう、ようやく、笑)
結婚してから、英語ができなくて友達できてない人の悩みとかさ、怖すぎない?
本人は、会話ができる!って言ってるけど、できてないじゃん(涙)
私のせいじゃない!
いやいや、英語をちょっと頑張って、旦那さんのお友達とも楽しく会話して、生活基盤を作ろうよ?
ほら、読んでみ?>>
私は国際結婚をして9年、夫の国に暮らしています。
国際結婚 人間関係の悩み
夫は友達も多く、人づきあいが好きなので、常に誰かが周りにいるような状態です。
私は、日常会話はほとんど問題ありませんが、いまだに周りにいる夫の友人となじめなく、常に居場所がない思いをしています。
周りに日本人もいないので、友達と呼べるような人はいません。
日本にいた頃は、良い友達も多く、友達ができないなんて悩んだこともなかったので、寂しくてしかたがありません。
夫には、私の努力が足りないと言われます。
夫の人付き合いの良さで、パーティーなどに呼ばれることも多いのですが、良く知らない人たちの中で(周りの人達はお互いに知っています)とても居心地の悪い思いをして、悲しくなります。
会話をしようとはするのですが、私の会話力が足らないのか、相手にはすぐに去られてしまいます。
そんなことが続き、ストレスもたまり、人付き合いが億劫になり、外にでなくなって、悪循環です。
夫は友人といる時間が長いので、私はいつも一人です。
夫には友人の所に一緒に来ない私が悪いんだと言われます。
私の努力が足りないのでしょうか?
TOEIC900点以上ないと、ネイティブと会話をするの難しいよ。
ポイント)海外移住したら、英語が必要だよ!

【国際恋愛】移住後悔4「医療システムが崩壊してる」
海外って医療が進んでるイメージない?
嘘だよ!嘘!
知識的なことは、進んでるかも!?だけど、一般人には関係ない。
日本人で、日本で生まれて、日本の医療に慣れていたら、ショックだよ。
緊急性のない手術は、待つこともあるし(待ってる間に、亡くなってしまう人もいる)、やばい。だから、民間の保険に入って、すぐに病院に行けるようにしてる。
歯医者さんとか、びっくりするよ?
- 差し歯x2本
- 詰め物x1こ
37万円。
やばくない?これ?
保険が効かないから、この価格になるんだけどさ、日本の保険制度って、しっかりしてるよ!本当に、すごいよ!
だから、これを知らないと、後悔する。
解決策?
- 民間の保険(月5万円ていど)に入ったら、解決!
- 普段から健康的な生活をキープ
- ジムに通う
歯科医は別料金になるけど(笑)
私の住んでるニュージーランドでは、薬局が優秀。薬剤師さんが相談に乗ってくれて、的確な薬をくれるから、医者に行かないで、薬局ですませる人も多いのが現実。
私の海外移住で体験した、医療を動画にしておいた(笑)

【国際恋愛】移住後悔5「現地の日本人は友達?」
英語にコンプレックスがあるとさ
「そ、そうだ、現地の日本人と友達なろ」って思うのよ(笑)
けど、これってムリな話しでさ、
考えてみてよ?
小学校の時に、隣の席にいた人、友達?今も?多分、違う。
なんで?
たまたま隣にいたからでしょ?
たまたま同じ国にいたから、って理由で仲良くなれるワケないよね?
私も、頑張って、日本人の友達を作ろうしたけど、ダメだった。
全然、合わないの。
だから、諦めた。

【国際恋愛】移住後悔6「友達は0から、自分から」
海外移住したらさ、自分の世界を作ろう!
旦那さんの友達、家族と仲良くてもいいけど、自分だけの世界も欲しくない?
友達を作るぞ!ってなったらさ、0からスタート!
自分から声をかける!ってのが基本だよ。
だって、現地に住んでる人は、そこに生活があるからさ、すでに友達がいるのよ。
だから、わざわざ「誘う」ってことはしないから、自分から積極的に、誘って、仲良くならないと、ずっと一人だよ。
私は、Facebookを使って「友達募集」をして、気の合う友達を作ったり。
ジムに入って、仲良くなって、ジム以外でも遊ぶ!ってのがあるよ!

ハイ!私を探してみましょう(知らないよね、笑)
私だけアジア人。
私だけ、英語ができない(涙)みたいなさ、謎のビビりがあったけど、ビビってる場合じゃないよ!
実は、人種差別をしてるのは、自分だよ!
私は、
「私みたいな外国人と友達になりたくないよな?英語も下手だしな?」って、自分で自分に言ってた。
そう思ってるのは、自分だけじゃん!
って気づいたら、楽になった。

自分から行動して、自分から声をかけることができないと、友達はできません。
私も、ビビってたけど、「あ、あのあ、あのあの、今度、お茶しませんか?」って、ビビりながらお誘いして、お友達になった(笑)
誘われて、イヤな人っていないからさ、断られても、ガンガン次に行こう!
だって、この国で、生活するんだぜ?

誘うのは、自分から!
現地の人は、友達がいるんだから、そこに入っていく!積極さがないと、孤独だよ!
ジムのイケてる女子が怖かったんだけど、勇気出して、誘ってみると、意外と行ける。男性が女性をナンパする時に、ビビる気持ちがわかりました。

イケてる人は、私の友達ではない!
ってね、謎の思い込みがあるんだけど、
これって、子どもの時に、イジメにあってたから、できちゃった「ビリーフ」なんだよね。
ビリーフって何?
人はそれぞれ固有の「~すべき」「~しなければならない」をもっている。また、時として「それって常識でしょ?」と言ってしまうことがあるが、それはもしかすると、あなただけの常識(ルールブック)かもしれない、ということだ。しかも、厄介なことに、それはなかなか自分では気づけないのだ。
そのような人それぞれの正しさや尺度が行動を推進したり、目標に到達したりと、よい方に作用する分には構わない。しかし、それを相手に押しつけたり、自分自身がその考え方に縛られてしまうと、人間関係や普段の生活がとても窮屈なものになってしまう。
行動を左右する“ビリーフ”とは - 自分の感情のクセを理解する -
海外移住したら、自分から友達を作るんだ!大丈夫!できる!外国人の友達が欲しいって、思ったことあるでしょ?一緒だよ!大丈夫!

【国際恋愛】移住後悔7「車の運転が必要」
国際恋愛してる時に、生活のイメージできなくない?
日本で生まれて、日本で育ったらさ、それが基本でしょ!?
どこの国へ移住するかわからないけど、都市部じゃない限り、車の運転はセット。
車の運転は、彼がやる?
いやいや、生活できないぜ?
例えば、
- 友達と遊びに行く
- 子どもの送迎
- 買い物
- ジム行く
- 歯医者さんいく
とか、どうするの?彼にお願いする?
家に引きこもりするわけにいかないからさ、車の免許が必要だよ!
日本の免許は、優秀だから、海外移住しても、書き換えができることがほとんど。
日本で免許ない人は、今のうちに免許をとっておこ!

【国際恋愛】移住後悔8「インフレがやばい」
日本でもインフレがスタートしたんじゃない!?
ちょっと怖いよね?
海外のインフレのレベル、日本以上だよ。
[日本人で、英語が話せる@日本]は、良かった。
だってさ、英語が話せるってスキルでしょ?
けどさ、移住したら、英語が話せるって、普通のことでしょ?
だから、普通の仕事しようとしても(日本でやってた仕事って意味ね)、muri。
稼げない状態で、インフレがやばい。
どうやって、家計に貢献するんだよ?
私の住んでるニュージーランドは、インフレで、食費とかやばいよ?
実際のお買い物に行ったら、いくらするんだ?
我が家の食費をお見せします。

【国際恋愛】移住後悔9「日本食が高い」
日本食はブームだからさ、どこに行っても食べれるんだけど、高い。
お寿司を食べる!ってなったらさ、ちょっといい所に行きたいでしょ?
オークランドで、いいお寿司屋さんに行くと、

これで、4,000円。
とかだよ。
食べたいから、行くんだけどさ(笑)
他にも、温泉とかお風呂を海外で行くと、めちゃ高い。
酵素風呂とかさ、海外であるっちゃ、あるけど、
びっくり、高級だよ。
日本の価格に慣れてると、海外でびっくりする(笑)事前に知っておこ!

【国際恋愛】移住後悔10「老後のお金」
国際結婚して、海外移住したら、老後のお金ってどうなるの?
考えたことあるんじゃない?
私は、婚活してる時には、老後のお金とか、お金に不安が強すぎて、
「そうだ、結婚したら、大丈夫!」って本気で思ってた(爆笑)
厳密なところで言うと?
日本人が海外移住しても、日本の年金制度に入って、海外から、「支払い」をすることは、できるよ!強制ではないから、支払い義務はなくなるよ(海外移住したらね)あとで、受け取りができるけど、金額はどうなんだろう?日本円が弱い状態だったら、その年金は何の意味があるのよ?
税理士さんが解説してるブログがあったから、気になる人は>>
海外移住した国で「年金」に入る!?
私の移住先、ニュージーランド。
ここの年金が、頼りない(涙)
ニュージーランドの公的年金は『New Zealand Superannuation(NZ Super)』と呼ばれております。
日本の年金制度との大きな違いは、掛け金がない事です。
但し、受給するには下記条件を満たしている事が前提となります。・65歳以上である事
・ニュージーランド市民権もしくは永住権を保有している事
・20歳以降にニュージーランドに10年以上居住している事(そのうち50歳以降に5年以上が含まれている事)
・申請時にニュージーランドに居住している事
(2021年現在)市民権・永住権を取得し、一定期間ニュージーランドに住んでいれば受給資格があります。
主な財源は一般税で賄われており、掛け金はありません。
一般税には15%の消費税が含まれますが、生活している事で将来的なお金を納めている感覚かと思います。まだ先のお話ですが、上記条件は一部変更予定となっております。
ニュージーランドの年金制度
2040年までに受給年齢が65歳から67歳に引き上げ、ニュージーランドの滞在年数が10年から20年になると発表されております。
これ、どうよ?
日本と違って、年金でお金を払ってないから(生活していて、買い物したら、消費税を払ってるじゃん?それでいいべ)、年金システムは頼りにならない。
だから、まともな国民は、投資をやってる。
投資っていっても、難しくない「投資ファンド」が人気て、キウイセーバー(日本のニーサ風なもの)が人気だよ。
がオススメ。
ファンドだから、手数料が高いんだけど、投資に不安がある人でも、安心だよ。

年間で、12%のリターンとかね、あるからさ、悪くないよね?
私は、手数料を払いたくないから、個人的に、投資をして、自分の年金を作ってるよ。
日本人の感覚で、海外移住すると、びっくりするね(笑)
【国際恋愛】外国人彼氏と海外移住?知らないと後悔10こ

国際恋愛って、難しそう?海外移住が怖い?
私がリアルに体験した、後悔を10こ紹介したよ。
どうだった?
日本に住みたい!って思った??
これはねぇ、相手の要望もあるから、100%じゃないけど、ほぼ100%で海外移住がついてくるよ。
不安だよね?
じゃあ、事前に準備をしておこうよ!
例えば、
- 現地で仕事できるフリーランス(副業からスタート)
- 老後のお金を調べる
- 投資を勉強する
どこからスタートしていいか、わからない?
大丈夫!
無料で勉強できる「お金」のクラスがあるよ。
【オマケ】お金の不安をぶっ壊せ!

お金の知識がなくても、誰でも収入アップはできるよ(気になる結果は”生徒の声”を読んでね)
嘘っぽい?
いや、本当だよ!
- 転職
- 副業
- 投資
こんなことを、らぶ大学(私の運営してるオンラインスクール)でやってるんだよ。
その内容を、無料で受けれる「7日間クラス」にしたらから、体験してみよ!?
クラスの内容?

私もお金の不安があって、流行ってる本とか読んでみたりしたけど、謎すぎた。
いつも、お金の不安で、ストレスを感じてた。
どうしたら、安心できるのか?を教えてるよ。

老後に必要なお金っていくらなの?
二千万円、問題?
いやいや、本当に必要な「老後のお金」を計算してみよ!
投資もやる気になるって、絶対(笑)

お金にだらしない?
ドキっとした?
借金があったら、結婚できないのかな?
借金600万円でも、国際結婚して、海外移住したセンパイのインタビュー。
大丈夫!
勉強したら、余裕だよ!
7日間のクラスを受けてみる?
- らぶ先生とLINEで友達になる
- アンケートに回答する
- 7日間のクラスを受けよう!
らぶ先生