【コロナ】免疫をあげるには「ストレスフリー」読書時間がオススメ!
コロナのニュースを見てると、ストレスだし、心配?ネットで「免疫上げるには」って、ググってみたりしてさ、不安を解消しようと頑張ってる?実はコレが逆効果だよ!ストレスフリーの状態を作ると、免疫力が上がるよ!デジタルデトックスをする時間を作れる読書がオススメだよ!今回は、特に元気がでる、ワクワクするオススメの本を紹介するよ!
目次 [hide]
【コロナ】免疫をあげるにはをググることが間違いだよ!
コロナ「免疫 上げるには」が大失敗?
コロナが怖いし、不安だから、
「よし!ぐぐろう!」ってなるよね?
ググった先には、
- ニュース
- お医者さんブログ
- 健康サプリ
- 健康食品
- コロナ経験者ブログ
とかさ、あるでしょ?
それを読んで、「よし!良い情報をゲットした!」って、そこでネットサーフィンをストップできる?
多分、できない(私もできない)
免疫力をあげたくて、検索してるのに、その検索行為がストレスになるんだよ!
気づいたら「買い物」しちゃってたり!?
検索して、検索して、気づいたら、買い物してることない?
そう!コレは、マーケティング戦略にまんまとやられてるパターン(笑)
検索した先には、情報もあるけど、「売りたい商品」が用意されてるでしょ?
コレに気付こうよ!
- サプリを買った
- 健康グッズを買った
- 寝具を買った
- 宅配スーパーを申込みした
- オーガニックの何かを買った(笑)←私がよくやるやつ
不安で、ネットを検索しても、ストレスが上がるだけで、意味ないよ!
&
お金も使ってるから、悔しいじゃん?
オススメは、デジタルデトックス(スマホ、PCから距離をおく)が良いよ!
それで、ストレスフリーになるから、免疫力が上がる!って仕組みだよ!
どうしても、スマホが気になる?
そんな時には、読書がオススメだよ!
【コロナ】免疫をあげるには「ストレスフリー」読書時間がオススメ!
スマホから距離を作りたいけど、難しい?
そんな時には、読書をしてみよ!
読書?って、聞くとどんなイメージ?
- つまんない
- 退屈
- ダサい
- 難しい
とかさ、そんな気持ちになる?
コレ、誤解だよ!
本当に、面白い本ってのは、読書をスタートしたら、読み終えるまで、本を置けないレベル(笑)
本当に!
そこで、私がオススメの本を紹介するよ!
ワクワクする気持ちをくれる「最高、傑作!」
コレは、世界中で翻訳されてる本だよ。
少年が苦労をしながら、冒険をして「夢」を追いかける話しなんだけど、コレがまたねぇ、泣ける。
感動もあるし、ワクワクするし、ちょっと疲れてる人にオススメの本だよ。
日本語で読んでみて、好きになったらさ、英語やフランス語でも出てるからさ、語学の勉強に使っても良いよね!?
意外と知られてない名著だからさ、外国人男性に彼の言語でプレゼントすると、超喜ばれるよ!
私?
過去に、
- フランス語
- 英語
- イタリア語
で、プレゼントしたら、超感動してくれたよ!
本当に、オススメ!
まずは、日本語で読んでみよ!
冷静に物事を考えることができる「教科書」だよ!
メディアやニュースがどれだけ間違えた情報を発信してる!?ってのがわかる本だよ。
コレは、本当に目から鱗で、読み始めたら、最後まで置くことができなくて、読破しちゃったよ。内容は、ちょっと難しめかもだけど、想像しやすくチャートも多用されてるから、大丈夫だよ!
コレ、知ってるとモテるよ!
アフリカが貧乏な国って思ってる?
コレからの投資先に、持ってこいなんだよ(笑)
外国人男性との会話にも、オススメだから、絶対に読もう!
頭良い女性って印象つけれます(笑)
集中できない人にはコレ!
いろんなことが気になって、いろんなモノを触って、気づいたら「アレ?何も終わってないぞ?」って、あるよね?
気が散る人は、この本を読もう!
いろいろなことにアチーブしたいけど、できない?
じゃあ、1個にしようよ!
婚活女子に良くある
- 仕事も頑張りたい!
- 趣味も楽しみたい!
- 婚活も頑張りたい!
- 英語もやりたい!
- 遊びたい!
とかさ、いろいろなことを頑張ってるけど、結果が出ない(涙)って、人は、絶対に読んで欲しい本だよ!
純粋に文学を楽しみたい?
定番だけど、村上春樹が良いね。
もう、やばいよね!
文芸ってこの人のことを言うね。
この本は、日本の現代あるある(男性の恋愛)にひねりをいれた、面白いストーリーになってるよ。村上春樹は、世界でも有名で外国人男性にも人気だから、村上春樹の好きな本ってのを1つ言えるようになっておくと、教養のある女性ってアピールできるよ!
古典的な文芸はコレ!
夏目漱石も、外国人に大人気だよ!
世界中で翻訳されてるし、研究もされてる分野だから、日本人なら、夏目漱石の作品を知っておかないと、恥ずかしいレベルだよ。
私は、特にコレが好きで、楽しく読める軽めのストーリーになってるよ!
本らぶ!
Aida Minamoto